笈川 義基

戦略的な報酬制度について(その3)

前回は、厳しい経済情勢を背景にコストカットが迫られる中での「2種類の報酬」のもつ意味について考えてみた。そしてなじみ深い「月例給与とボーナス」という伝統的な金銭的報酬の枠組みも、未曾有の経済危機あるいは会社の経営危機の中 […]

ワークプレイス戦略

「戦略は、細部(ディテール)に宿る。」細部にこだわることは成功の要諦でもある。ミクロ戦略人事シリーズの番外編として、今回はあまり取り上げられることの少ないオフィス(職場)レイアウト問題をとりあげる。 職場レイアウトにも「 […]

戦略人事と「組織編制」

ところで、前回まで述べてきた、チームにとってのリーダーやリーダーシップとは全く別の、ガバナンス上の「組織」というものがある。そこには、「パッション(情熱)を持つ人がリーダー。」という次元とは全く別のコンプライアンスやガバ […]

ミクロの戦略人事論 「リーダーシップと組織」

ミクロの戦略人事論4回シリーズの第3回目は「リーダーシップと組織」の問題を取り上げる。 リーダーの資質 リーダーの資質には3つある、とするのが、私の好きなカーリー・フィオリーナ氏(ヒューレットパッカードの前CEO)199 […]

M&Aと組織人事の変革

前回まで、M&Aの切り口から、戦略人事と経営者のあり方、次世代リーダーの育成や経営者市場について述べてきた。M&Aと戦略人事に関する3回連続記事の第3回目となる今回は、M&Aが組織人事に及ぼ […]

アセスメント・センター

M&Aと戦略人事に関する3回連続記事の第2回目となる今回は、経営者人材に焦点を当てる。 経営者を社内育成できるか? 日本には「プロ経営者」の転職市場がないことは前述した。それなら、経営者を社内育成し、次世代リー […]

戦略が人事を動かせるのか?

前回、「人事は戦略実現のためにある」という戦略人事の考え方がいかに現代の企業組織にとって重要かを述べたが、まだまだ戦略人事というコトバは一般的になっていないように私には思える。 なぜか?というと、そもそも戦略なんて当社に […]

人事部の役割

人事部の役割は?と聞かれたら、あなたはなんと答えるだろう。 多分あなたが、営業部所属のヒトなら「人事部?そんなの関係ねぇ」という感じだろうか。人事といえば、すぐ思い浮かぶ言葉といえば、給与・賞与、人事評価、人事異動という […]

    class='wp-pagenavi' role='navigation'>
  • 1
  • 2