コラム

現場のニーズに合ったプログラムが学べるIT技術者養成兼起業家支援ビジネス

2015.07.15

今回もIT技術者養成スクールを取り上げたが、これまで紹介した企業とはビジネスモデルが少し異なる。 当初、起業家支援のインキュベーターとして創業。 Web開発者の養成から始まったが、最近では需要が伸びているデータ科学者の養 […]

外国人雇用に伴う申請の例外と原則について

先日、「外国人雇用と人事労務管理」を題材としたセミナーの講師を務めてきました。 基本的な在留資格の制度、申請の種類・注意点、在留カードの届出、在留資格に関するトラブル、出入国管理および難民認定法の一部改正など、基本的な内 […]

芸能プロダクション!? IT技術者を企業に売り込みマネージメントするビジネス

2015.06.12

今回、紹介するのは、芸能プロダクションのように、企業にフリーのIT技術者を売り込んでマネージメントするスタートアップである。クライアントはIT技術者であり、雇用先の企業ではない。 このほか、雇用側でなく、技術者らを支援す […]

全米で増加している民間のプログラマー養成スクールのビジネスモデルを紹介

2015.05.20

今回、プログラマー養成スクールが集まって立ち上げたコンソーシャムのようなReskill USAについて書くつもりだったが、先週、サイトが消えてしまった。多分、うまく行かなかったのだろう。 Reskill USAは、昨年1 […]

入管法改正後の「技術・人文知識・国際業務」および「経営・管理」について

2015年4月より、入管法が一部改正され新たに施行されました。今回は改正された在留資格の中の「技術・人文知識・国際業務」および「経営・管理」について説明したいと思います。 「技術・人文知識・国際業務」という在留資格は、就 […]

外国人新入社員の転居と在留資格変更の時期

今年度も弊社では多くの外国人新入社員の在留資格手続きを取り扱わせていただきました。その中でも、今回は国内で採用され現在の在留資格から就労可能な在留資格に変更される方についてご紹介します。 在留資格の変更をされる外国人新入 […]

モバイル決済サービスの創業者が「プログラマー養成斡旋非営利団体」設立

2015.03.27

今回紹介するのは、プログラマーを(外部で)養成し、企業に斡旋する非営利団体である。 日本にも進出しているモバイル決済サービスのSquareの創業者が設立した。同団体が提携しているオンラインITスクールも、簡単に紹介する。 […]

「高度専門職1号」および「高度専門職2号」について

2015年4月1日の改正内容について話題となっておりますが、その中のひとつとして高度外国人材の受入れの促進として「高度専門職1号」および「高度専門職2号」の在留資格が加わります。 弊社のクライアント企業様よりお問い合わせ […]

出入国管理および難民認定法の一部改正 – No.1

外国人を雇用している企業のご担当者様でご存知の方は多いとは思いますが、日本経済の活性化のために資する外国人の受入れを促進することなどを目的とした在留資格の整備を行うほか、上陸審査の手続の一層の円滑化のための措置などを講じ […]

接客業向けの採用システム。重要な性格やスキルをより効率的に審査!?

2015.01.30

小売・接客業の求人、採用では、従来の紙の履歴書を使っていては適切な人材を効率的に採用することはむずかしい。そこで、接客業に重要な性格やソフトスキルをより的確に測り、採用できるシステムを開発した会社がある。 ■Apploi […]

技能実習制度等の外国人の受入れについて

企業からご相談いただく外国人雇用、受入等の内容が多種多様になってきていると感じています。特に多いご相談は、海外の子会社、親会社等、資本関係のある会社の社員を、日本で受け入れたいが、どのような手続きをすればよいのかというも […]

アメリカで注目されている「能力ベースの教育(CBE)」の仕組みと課題とは?

2015.01.14

MOOC(Massive Open Online Courses)が期待されたほど”破壊的”効果を示さず、それよりも従来の大学教育を破壊するものとアメリカで期待されているのが、Competency-based Educa […]