お知らせ

労働政策研究・研修機構「「若年既卒者の雇用動向」:厚生労働省「雇用動向調査」二次分析」を公開

2023.04.13

独立行政法人労働政策研究・研修機構は「「若年既卒者の雇用動向」:厚生労働省「雇用動向調査」二次分析」を公開。 新規学卒一括採用の慣行が根強いわが国では、新卒時の安定的な職業への移行の可否によってその後の中長期的なキャリア […]

経団連「質の高いインターンシップに関する意向調査結果」を公開

2023.04.11

一般社団法人 日本経済団体連合会は「質の高いインターンシップに関する意向調査結果」を公開。 <意向調査の趣旨> 経団連と国公私立大学のトップで構成する「採用と大学教育の未来に関する産学協議会」(産学協議会)では、2022 […]

「働き方の柔軟性に関する意識調査」(その2) リモートワーク、フレックスタイム制、週4日勤務制

2023.04.06

ビジネス・ソフトウェアサイトの「キャプテラ」が、「働き方の柔軟性に関する意識調査」第2弾として、「リモートワーク、フレックスタイム制、週4日勤務制」について、中小企業に務めるオフィスワーカーの意識調査を実施しました。 ■ […]

厚生労働省が発表、2023年2月の有効求人倍率は1.34倍で、前月に比べて0.01ポイント低下

2023.04.01

厚生労働省が令和5年(2023年)2月の一般職業紹介状況を発表しました。 2月の有効求人倍率は1.34倍となり、前月に比べて0.01ポイント低下。新規求人倍率は2.32倍で、前月に比べて0.06ポイント低下しました。 2 […]

厚生労働省「就職氷河期世代の積極的な採用を考えている事業主の皆さまへ この世代の募集・採用について、特例期限を令和7年3月末まで延長します」

2023.03.27

厚生労働省は、「就職氷河期世代の積極的な採用を考えている事業主の皆さまへ この世代の募集・採用について、特例期限を令和7年3月末まで延長します」と発表。 労働者の募集採用で年齢制限を行うことは原則禁止されていますが、現在 […]

「令和4年賃金構造基本統計調査 結果の概況」について公表

2023.03.19

厚生労働省は、「令和4年賃金構造基本統計調査 結果の概況」について公表。 性別、学歴別、企業規模別、産業別、雇用形態別、役職別、在留資格区分別、新規学卒者、都道府県別などの賃金推移を公表しております。 詳細は、以下「こち […]

2023年4月から、従業員が1,000人を超える企業は男性労働者の育児休業取得率等の公表が必要

2023.03.09

厚生労働省は、「2023年4月から、従業員が1,000人を超える企業は男性労働者の育児休業取得率等の公表が必要」と公開。 育児・介護休業法の改正により、2023年4月から従業員が1,000人を超える企業は、男性労働者の育 […]

「労働基準関係法令違反に係る公表事案:長時間労働削減に向けた取組」について公表

2023.03.08

厚生労働省は、「労働基準関係法令違反に係る公表事案:長時間労働削減に向けた取組」について公表。 我が国においては依然として長時間労働が問題となっており、長時間労働の削減は喫緊の課題です。これに取り組むため、「働き方の見直 […]

厚生労働省が発表、2023年1月の有効求人倍率は1.35倍で、前月に比べて0.01ポイント低下

2023.03.06

厚生労働省が令和5年(2023年)1月の一般職業紹介状況を発表しました。 1月の有効求人倍率は1.35倍となり、前月に比べて0.01ポイント低下。新規求人倍率は2.38倍で、前月と同水準となりました。 1月の新規求人(原 […]

「労働政策研究報告書No.223 企業のキャリア形成支援施策導入における現状と課題」を公開

2023.03.06

独立行政法人労働政策研究・研修機構は、「労働政策研究報告書No.223 企業のキャリア形成支援施策導入における現状と課題」を公開。 企業におけるキャリアコンサルティングのよりいっそうの普及推進を検討するにあたっては、その […]

「東京都中小企業の景況 令和5年2月調査」について公表

2023.03.03

東京都 産業労働局は、「東京都中小企業の景況 令和5年2月調査」について公表。 都内中小企業の景況調査の結果がまとまりましたのでお知らせいたします。 1月の都内中小企業の業況DI(業況が「良い」とした企業割合-「悪い」と […]

「令和5年度 中小企業の外国人従業員に対する研修等支援助成金 募集の受付を開始します!」

2023.03.01

東京都 産業労働局による「令和5年度 中小企業の外国人従業員に対する研修等支援助成金 募集の受付を開始します!」 東京都では、中小企業における外国人従業員の定着を促進するとともに、ウクライナ避難民の就労を後押しするため、 […]