有元 美津世の記事一覧

有元 美津世プロフィール
大学卒業後、外資系企業勤務を経て渡米。MBA取得後、16年にわたり日米企業間の戦略提携コンサルティング業を営む。
社員採用の経験を基に経営者、採用者の視点で就活アドバイス。現在は投資家として、投資家希望者のメンタリングを通じ、資産形成、人生設計を視野に入れたキャリアアドバイスも提供。在米27年。
著書に『英文履歴書の書き方Ver.3.0』『面接の英語』など多数。
brandable-box-yW9jdBmE1BY-unsplash

アメリカにおける今年の大量解雇:日本では知られざる企業実情

2024.03.26

昨年、アメリカではIT企業を中心に大規模な人員整理(レイオフ)が行なわれたが、今年に入り、また次々に大量解雇が行われている。今回は、昨年に比べ、より多様な業界に広がっている。 今年2月だけでも、8万4000人以上がリスト […]

convertkit-htQznS-Rx7w-unsplash

外国人から見た日本の魅力:日本への移住や就労願望者の増加

2024.02.27

海外からの入国制限後、筆者のアメリカの友人知人も、次々に日本を訪問しているが、訪日観光客の数は、月ベースでは、すでにコロナ前の水準に回復している。訪日観光客が増えるとともに増えているのが、「日本に移住したい」という外国人 […]

sasha-freemind-Pv5WeEyxMWU-unsplash

ビジネス界の無視できない問題:スタッフの孤独感とその対策

2024.01.29

2018年にイギリスが世界初の孤独問題担当大臣を任命した際は、世界的に大きなニュースとなった。その後、孤独・社会的孤立が世界的に問題であるという認識が広まり、2021年には、日本が孤立・孤独担当大臣を設ける第2の国となっ […]

brooke-cagle--uHVRvDr7pg-unsplash

アメリカで強まる出社回帰傾向…業績や昇給に影響も?

2023.12.25

今年3月に、アメリカでリモートワークから出社回帰を促す企業が増えていることを報告したが、その後、企業による社員への出社回帰のプレッシャーは、さらに強まっている。退職勧告やボーナス半減、人事評価への考慮など、出社へのインセ […]

bruce-mars-FWVMhUa_wbY-unsplash

働き方の自由度はどれだけ変化した? 副業・兼業する若者が増加中の海外事情をレポート

2023.11.24

日本では、働き方改革の一環として、2018年に政府が企業向けに、副業・兼業を行う労働者の労働時間管理などのあり方を示した「副業・兼業の促進に関するガイドライン」を策定した。これによって、「モデル就業規則」からは副業禁止規 […]

Businessman searching on a laptop

「人材不足」対策…社員のリスキリングやアップスキル以外の取り組み

2023.10.30

アメリカでは、人材不足やスキルギャップがなかなか解消しないため、学歴重視からスキル重視に移行する企業が増えていることは、1年ほど前に報告した。 その後も、人材不足は改善しておらず、2020年に比べ、就業者数は140万人減 […]

test

人手不足が続くホスピタリティ業界、欧米での対応策は?

2023.09.26

2023年9月15日に行われたDaijobのキャリアフェアでは、ホスピタリティ業界向けコーナーも設けられ、外資系を含め、大手ホテルが参加した。 世界的に人手不足に苛まれるホスピタリティ業界、各国の現状については、一年前に […]

arimoto

採用プロセスや離職、定着率にも影響するデジタルEX(DEX)の重要性

2023.08.24

EX(従業員体験) 日本でも、数年前から導入する大企業が増えてきたEX(Employee Experience)は、日本語では「従業員体験」と訳され、職場での従業員の体験を意味する。これには、入社前に、その企業と最初に接 […]

david-l-espina-rincon-_wi9xjwg694-unsplash

週休3日制/週4日勤務、各国で試験導入を実施中!その結果と課題は?

2023.07.26

先月、岸田政権が打ち出した「こども未来戦略方針」には、仕事と育児を両立させようとしている就業者の心身の健康を守るため「選択的週休3日制度の普及にも取り組む」と明記された。子育て世代だけではなく、家族の介護などで週5日勤務 […]

AI

AIによる置き換え、新たな職の創生…必要なリスキリングは?

2023.06.23

AIが普及し始めてから、AIによる人間の置き換えを心配する声は多いが、それが実際に起こり始めている。 アメリカ企業は、今年5月に8万人以上の人員を削減したが(前月比20%増、昨年同時期比287%増)、そのうちの4000人 […]

mojahid-mottakin-1Na806ZwUPg-unsplash (1)

これからの仕事を左右する? 各国のAI規制の動き

2023.06.01

3月にイタリア政府がChatGPTの利用を一時禁止したというニュースは、世界を驚かせた。問題となったのは、個人情報の取り扱いで、EUの個人情報保護法である一般データ保護規則 (GDPR) に抵触する疑いで、イタリアの個人 […]

emiliano-vittoriosi-fvxNerA8uk0-unsplash

アメリカ企業のChatGPT利用実態…人事採用業務での使い方は?

2023.04.28

昨年11月に公開されたChatGPT(GPT 3.5)は、今年3月に、より高性能で汎用性に優れたGPT-4が公開され、進化を続けている。日本政府も、各省庁が業務効率化のために活用の検討を開始したが、アメリカでは企業での活 […]