コラム

よくある労務トラブルとその対処方法

2009.11.23 ,

私たちのコラムも、第 3 回目(最終)となりました。これまでお付き合い下さったみなさま、ありがとうございます。 前回までは、労働法の位置づけや意味について考えてきましたが、最後に、私たちが人事担当者だった頃に従業員からよ […]

「契約を締結する」という行為を、今一度整理しましょう

2009.11.10 ,

前回は「人を雇用すること」、あるいは「企業に雇用されること」は、労働契約を締結する行為であるとお話しました。そして、個別労働紛争が起こる原因の一つとして、企業も労働者も契約(労働契約)を締結する行為を行っているということ […]

グローバリゼーションと人事の対応(その2)

前回に引き続き、グローバリゼーションの進行とそれに対する人事の対応というチャレンジングな課題について考えてみよう。   MNC とは何か 外資系企業で使用される英語には、「SME」 という単語がある。これはソニー・ミュー […]

グローバリゼーションと人事の対応(その1)

グローバリゼーションは、日本企業にとっては、ライバルである海外大手企業の関心事ではあっても自社にとっては他所事(よそごと)であった、というのは昔の話。今やグローバリゼーションは、いやでも直面せざるを得ない日本企業自身の課 […]

人件費の変動費化について(その2)

前回は、未曾有の経済危機の中での経営者サイドに支払われる報酬をテーマに内外の様々な見方について紹介した。今回は、同じように厳しい経済情勢を背景にコストカットが迫られる中での「従業員サイドに対する報酬制度」についてとりあげ […]

戦略的な報酬制度について(その3)

前回は、厳しい経済情勢を背景にコストカットが迫られる中での「2種類の報酬」のもつ意味について考えてみた。そしてなじみ深い「月例給与とボーナス」という伝統的な金銭的報酬の枠組みも、未曾有の経済危機あるいは会社の経営危機の中 […]

働く母の勝負時 - 子供の病気編

働く母には様々な勝負時がありますが、子供が病気をした時は特に過酷な勝負時です。実際問題、働く母にとって子供の病気のケアはとても大変な事です。熱を出すと保育園では預かってもらえませんし、伝染病にかかったらお医者さんの了承が […]

ワークプレイス戦略

「戦略は、細部(ディテール)に宿る。」細部にこだわることは成功の要諦でもある。ミクロ戦略人事シリーズの番外編として、今回はあまり取り上げられることの少ないオフィス(職場)レイアウト問題をとりあげる。 職場レイアウトにも「 […]

戦略人事と「組織編制」

ところで、前回まで述べてきた、チームにとってのリーダーやリーダーシップとは全く別の、ガバナンス上の「組織」というものがある。そこには、「パッション(情熱)を持つ人がリーダー。」という次元とは全く別のコンプライアンスやガバ […]

ミクロの戦略人事論 「リーダーシップと組織」

ミクロの戦略人事論4回シリーズの第3回目は「リーダーシップと組織」の問題を取り上げる。 リーダーの資質 リーダーの資質には3つある、とするのが、私の好きなカーリー・フィオリーナ氏(ヒューレットパッカードの前CEO)199 […]

M&Aと組織人事の変革

前回まで、M&Aの切り口から、戦略人事と経営者のあり方、次世代リーダーの育成や経営者市場について述べてきた。M&Aと戦略人事に関する3回連続記事の第3回目となる今回は、M&Aが組織人事に及ぼ […]

第52回「労働時間の端数処理について」 – アルバイト店員の勤務時間一部切り捨て報道より

今月はじめに、大手居酒屋チェーンの西日本の一部の店舗で勤務時間を過小に計上していたとして、労働基準監督署から是正指導を受け、未払い賃金を支払ったという報道がありました。報道によると、アルバイトの労働時間について30分未満 […]