ACROSEED

語学講師の雇用について

語学講師の雇用について

 近年のグローバル化に伴い、教育機関は勿論のこと、企業でも英語を学ぶ必要性が高まっております。弊社でも語学講師の在留資格のお手伝いをさせていただくケースが増加しており、主に弊社で取り扱う1.2.の在留資格について、実際の […]

中途採用時の注意すべき点

中途採用時の注意すべき点

 4月1日又は10月1日入社の採用と違い、新卒の外国人の大多数が「留学」の在留資格を持つに対し、中途採用する際には、様々な在留資格を有する外国人が応募してきます。ここで、企業は採用する前に在留資格に関し注意すべき点がいく […]

在留資格認定証明書(COE)交付後の注意点

在留資格認定証明書(COE)交付後の注意点

 外国籍の方々を採用し就労していただく場合、企業によっては、すでに就労可能な在留カードを所持していることを前提として採用するケースがあります。手続きが少なく、すぐに就労開始できる人材を採用することは時間やコスト面から考え […]

離日

離日時に必要な手続きについて

 長期で就労を予定している外国人の方が一時的に日本を離れる場合はどのような手続きをふめば良いのか、という相談を人事の方からよく頂戴いたします。今回は離日時に必要な手続きについてお話しさせていただきたいと思います。 1.1 […]

在留資格基礎

今更ですが、在留資格に関する基本若干

 タイトルのとおり、今更ですが、今回は在留資格に関する基本的知識をいくつかお伝えしたいと思います。 ★言葉の意味 他の多くの国と違い、日本に滞在するに当たり、いわゆる「ビザ」という言葉のほか、「在留資格」という概念が存在 […]

新卒採用に伴う申請について

新卒採用に伴う申請について

 年間業務の中で毎年恒例となっていますが、新卒採用に伴う在留資格の申請時期に入ってきています。昨今、多くの企業が外国人留学生の採用を検討し、実際に即戦力として活用している企業は年々増加し、今後も増加傾向にあると考えており […]

家族へのビザサポート

外国籍社員の家族に対するサポートの必要性

 就労目的で日本に来日する外国籍の方々は年々増加しています。それに伴い当方でも家族の在留資格の申請をサポートさせていただくことが増加しています。企業によっては本体者のみ申請のサポートをおこない、家族に関してはサポートせず […]

翻訳・通訳

「翻訳・通訳」者の在留資格上の採用注意点

 日本におけるグローバル化が進む中、各国の言葉、特に中国語や英語などの通訳者の重要性が高まっており、それらの国籍の方を雇用するに当たり、一部就労制限のない方を除き、在留資格を変更させ、又は確認するのも採用業務の一環として […]

高度人材ポイントについて

高度人材ポイントを利用した「永住許可に関するガイドライン」と企業に求められる対応 ~永住許可申請を求める外国人従業員からの希望にどう応えていくべきか~

 平成29年4月26日、永住許可申請要件緩和に関するガイドラインが改定された。 本来、永住許可申請には10年以上の日本滞在が必要である。しかし、このガイドラインではその例外として特定の要件を満たす者であれば滞在期間が10 […]

永住許可に関するガイドライン

永住許可に関するガイドライン(平成29年4月26日改定)

 永住許可に関するガイドラインが本年4月26日に改定され、永住許可に関する相談・依頼が増加しています。日本で留学、就労、家族との生活など、長期滞在を希望される外国籍の方々は、活動や期間に制限が設けられている在留資格よりも […]

外国人学生のインターン

外国人の学生をインターンとして招へいする際の注意点

今年度も弊社では多くのインターンの在留資格申請手続のお手伝いをさせていただきました。近年売り手市場といわれている中で、優秀な人材を確保するためにインターンは有力な方法だと考えられています。外国人の学生がインターンとして企 […]

企業内転勤,技能実習,特定活動

「企業内転勤」・「技能実習」・「特定活動」の使い分け

本年6月1日、新たな外国人技能実習制度について、法務省及び厚生労働省のHPに掲載されました。今までの制度と一番大きな違いは、法務省だけではなく、厚生労働省と共同管理する形となりました。そして新しい制度は監理団体に対してに […]